「長い」「すごい」「食べるの楽しみ」 特産の自然薯「草刈号」、小学生が収穫を体験/岡山・津山市

教育・保育・学校 自然薯を栽培用パイプから取り出す児童=岡山県津山市で
自然薯を栽培用パイプから取り出す児童=岡山県津山市で
         

 高倉小学校=岡山県津山市下高倉西=の4年生が7日、同校近くの畑で、高倉地域特産の自然薯(じねんじょ)「草刈号」の収穫に励み、地元の農業や農産物に対する理解を深めた。

 約30年以上前から続く恒例の体験学習で、現在は郷土について学ぶ「つやま郷土学」の一環で行われている。児童14人が5月下旬に種イモの植え付けが行われたほ場(影山明さん所有)を訪れた。津山自然薯生産組合の下山昌一組合長(77)ら4人から手順を学んだ。

 「折れやすいので気をつけて」とアドバイスを受けた後、子どもたちは土の中から取り出された栽培用パイプ(約1メートル)を手に実践。切れ目に木材ブロックをはさんで入り口を広げ、中に詰まっている土を振り落した。成長した自然薯が出てくると、「長い」「すごい」と大喜び。今年は気温の高さや雨量の少なさで不作が懸念されたが、この日は例年どおりの収穫量だった。

 眞木洋香さん(9)と安藤楓羽さん(10)は、「取れた時はうれしかった。食べるのが楽しみ」「地元の自然薯はとてもおいしくて他の地域に自慢できる。有名になってほしい」と話していた。

 草刈号はピンク色の斑点があるのが特徴で、地域で栽培・普及につとめた故草刈道行さんにちなんで名付けられた。1997年に国の品種登録を受けている。収穫した自然薯は同校に伝わる創作料理「ふわふわ揚げ」に使われ、みんなで食べるという。

取れた自然薯を手に笑顔の児童=岡山県津山市で
取れた自然薯を手に笑顔の児童=岡山県津山市で


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG