スッポンの子亀放流 約400匹 2~3年で食べごろサイズに成長/岡山・津山市

経済・産業 スッポンの子亀の放流=岡山県津山市で
スッポンの子亀の放流=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市の吉井川漁協(松田安弘組合長)は29日、管内の吉井川本支流にスッポンの子亀計約400匹を放流した。

 福岡県の養殖業者から仕入れた甲羅径6~10センチ、80グラムほどのサイズ。本流と香々美川、広戸川、横野川、皿川などの計10カ所ほどに理事役員10人で配分した。

 このうち横野川では、網から放たれた可愛らしいスッポンたちは元気よく手足をかいて流れに泳いでいった。

 同漁協では「2~3年もすると1キロ近い食べごろサイズに成長する。川の恵みを楽しんでほしい」としている。管内のスッポン漁には、1等(年券1万1000円)の遊漁券が必要。問い合わせは、同漁協(TEL:0868-26-1774)。

たらいに入れられた放流前のスッポン子亀
たらいに入れられた放流前のスッポン子亀


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG