ツキノワグマ管内で5頭目の捕獲 出没は10件 保護計画に基づき放獣/岡山・津山市 

行政・公共 錯誤捕獲されたツキノワグマ(市提供)=岡山県津山市で
錯誤捕獲されたツキノワグマ(市提供)=岡山県津山市で
         

 ツキノワグマの成獣1頭が8日午前10時ごろ、岡山県津山市加茂町桑原地内の山林で錯誤捕獲されていたことが分かった。

 体長120センチ、体重34キロ、推定7~8歳で、イノシシ・シカ用のくくりわなに掛かっているのを見回りに来た市鳥獣被害対策実施隊が発見。現場から住居まで約500メートル距離が離れ、子連れの親グマであったことから県の保護計画に基づき同日、放獣された。市は加茂支所管内の防災行政無線で夜と早朝の2回、周辺住民に注意を喚起した。

 美作県民局管内で今年これまでに捕獲されたクマは5頭(うち2頭を駆除)、出没10件(8日現在)となっている。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG