美作大学のご当地ヒーロー 沖縄に初上陸 SDGsを伝える/岡山・津山市

教育・保育・学校 沖縄で初めて行ったミマダインのSDGsヒーローショー
沖縄で初めて行ったミマダインのSDGsヒーローショー
         

 SDGsをテーマとしたヒーローショーで人気を集める美作大学=岡山県津山市=のキャラクター「ミマダイン」が先月、沖縄県に”初上陸”を果たした。同大は沖縄出身者が多く、「学生の古里で子どもたちに喜んでもらいたい」との思いでショーを展開した。

 学生サークル「チームミマダイン」が8月26日、沖縄県うるま市に遠征し、イオンモールの特設ステージで開催した。午前と午後の2公演行い、延べ約300人の観客の前で披露。集まった子どもたちはSDGsを学び、声援を送りながら楽しんだ。

 沖縄では同大のテレビCM放映により、ミマダインの認知度は高まっているという。またこの日、沖縄県で人気のご当地ヒーロー「闘牛戦士ワイドー」も別イベントで来ており、写真撮影を行うなどの交流を行った。

 出演した学生は「多くの人が来てショーを盛り上げてくれたし、ショーの後の写真撮影にもたくさんの人が参加し、沖縄の人たちの温かさを感じた」と話した。

 チームミマダインは、企業や商業施設、行政などのイベントへの出演、地域の幼稚園や保育園などから依頼を受け、ショーを行っている。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG