蘭・洋学者輩出で「三津同盟」 3市町で先人に学ぶ巡回展開始 「学問のすすめ」初版本も/岡山・津山市

歴史・文化 近代化をもたらした郷土の先人たちの資料に見入る来館者
近代化をもたらした郷土の先人たちの資料に見入る来館者=岡山県津山市で
         

 優れた蘭学者や洋学者を輩出した岡山県津山市、島根県津和野町、大分県中津市による「三津同盟」の締結を記念した巡回展「文明開化と明六社─津山・津和野・中津の思想家たち─」が、津山市西新町の津山洋学資料館を皮切りに開幕した。日本初の学術団体・明六社に携わり、近代化をもたらした郷土の先人たちの貴重な資料を紹介している。9月24日まで。

 明六社の結成150周年に合わせて、3市町が共同で企画。結成当時中心メンバーだった法学者の津田真道と箕作麟祥、蘭学者の箕作秋坪(津山藩出身)、哲学者の西周(津和野藩出身)、慶応義塾創設者の福沢諭吉(中津藩出身)の著書や書簡など41点を出展している。

 同社の機関誌である日本初の学術雑誌・明六雑誌(明治7〜8年発行)をはじめ、憲法・行政法学書の先駆けとなる津田の著書「泰西国法論」、ナポレオン法典を全訳した箕作麟祥の著書「仏蘭西法律書 建国法」、ペリー来航時に秋坪が入手した名刺やたばこ、西周のオランダ産の懐中時計が並ぶ。

 さらに、福沢の著作「学問のすすめ」の初編(初版本)や欧米滞在中の見聞記「西洋事情」、自身の信念である「独立自尊」をしたためた晩年の書、西のいとこの子にあたる森鷗外が記した伝記もあり、来館者は感心した面持ちでじっくりと見入っていた。

 開幕に合わせ、同所であったオープニングセレモニーでは、同館友の会会員約20人が出席。谷口圭三市長が「素晴らしい展示をゆったりと鑑賞してほしい」とあいさつし、小島徹館長が、奥塚正典中津市長と下森博之津和野町長の祝辞を代読した。

 津和野会場は9月30日から11月5日まで、津和野町郷土館。中津会場は11月11日から12月17日まで、中津市歴史博物館で開かれる。

 

福沢諭吉著作の書物


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG