一面黄色に彩られる中 「菜の花まつり」開催 雨にもかかわらず多数来場/岡山・奈義町

経済・産業 見ごろを迎えた菜の花と観客を乗せた自衛隊車両=岡山県奈義町で
見ごろを迎えた菜の花と観客を乗せた自衛隊車両=岡山県奈義町で
         

 岡山県奈義町の「菜の花まつり」(同実行委主催)が13日、同町豊沢のシンボルロード周辺で開かれた。あいにくの雨にもかかわらず町内外から大勢の家族連れらが来場し、黄色に彩られた花畑の眺めや町特産の味覚を満喫した。

奈義町産の新鮮な果物や野菜を買い求める人たち
奈義町産の新鮮な果物や野菜を買い求める人たち

 12回目を迎える町恒例のイベント。今回は雨天により気球搭乗体験を取りやめるなど当初の予定を変更して実施。約1キロのシンボルロード沿いでは、計約13ヘクタールの田んぼに植えられたアブラナが見ごろを迎え、訪れた人は傘をさして散策するほか、陸上自衛隊日本原駐屯地が特別に運行する自衛隊車両に搭乗し、観賞を楽しんだ。

 同所の屋内ゲートボール場・すぱーく奈義では、町内外の飲食店や雑貨店、地域団体など約50組が露店を構え、なぎビーフの串焼きやさといもドーナツといった町特産品を使ったグルメや軽食などを販売。菜の花を肥料にして育てた「菜の花米」のほか、採れたての旬の果物や野菜が売り出されており、食事を堪能する人や、物産品を買い求める人たちでにぎわった。

大勢の家族連れらでにぎわうすぱーく奈義
大勢の家族連れらでにぎわうすぱーく奈義

 孫らと一緒に来た山方の介護士・徳田亮子さん(58)は「おいしい食事を提供するお店がたくさんあり、孫たちもいっぱい食べてとても満足そう。天候には恵まれなかったものの、親子3世代で十分満喫した。晴れた日には菜の花畑をじっくり散策したい」と話していた。

満開の桜並木を背景に咲き誇る菜の花
満開の桜並木を背景に咲き誇る菜の花


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG