互いを認め合うこと 「自殺予防セミナー」 脳の男女差も説明/岡山・津山市

行政・公共 講演する保野教授=岡山県津山市で
講演する保野教授=岡山県津山市で
         

 自殺予防セミナー(岡山県津山市主催)が23日、津山市大田のリージョンセンターで開かれ、市民や愛育委員ら154人が互いを認め合うことの大切さなどを学んだ。

 川崎医療福祉大学の保野孝弘教授が「あなたに、できること あなたにしか、できないこと 脳の男女差から考える『分かろう』から『認める』へ」を演題に話した。

 保野教授は、問題を出しながら参加者の共感力の高さを確かめたり、男女の脳のつくりの違いによるそれぞれの心理などを説明したりした。

 その上で「『あの人、今つらいだろうなあ』など、あたかも相手と同じように感じられるようになれるといい。そのために、自分の気持ちを話し、じっくり相手の話を聴いてみましょう。そして、相手の言ったことをまずは認めてみましょう」と呼びかけた。

 市によると、市内では2015年以降徐々に自殺者数が減少していたが、22年には増加に転じて24人になり、統計を始めた10年以来2番目に多くなっている。市は、第次「いのち支える自殺対策計画」を策定し、市全体で総合的に取り組みを進めていく。

津山市自殺者推移のグラフ
津山市自殺者推移のグラフ


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG