人の役に立ちたい 認知症の本人たちが窓ふきに チームオレンジ最初の活動/岡山・津山市

行政・公共 窓ふきに取り組む参加者=岡山県津山市で
窓ふきに取り組む参加者=岡山県津山市で
         

 国が推進する認知症対策の一つで、認知症サポーターが中心となり認知症の人や家族に必要な支援をつなぐ取り組み「チームオレンジ」の津山市版の最初の活動が15日、岡山県津山市大田のみどりの丘保育所で開かれた。「支えられるばかりではなく、人の役に立ちたい」と本人たちの発案で窓ふきに取り組んだ。

 70~80代の男女本人4人とサポーターのオレンジパートナー3人、コーディネーターの市地域包括支援センターから5人、市職員1人が参加した。窓の内外両面を慣れた手つきで雑巾を使って拭き上げ、下駄箱のマットに積もった砂をほうきで掃きだし、見違えるほどきれいになった。

 80代の女性本人は「皆さんの力できれいになって、本当に良かった。外に出る機会が少なく、いろんな人と交流できるのがいいですね」と話していた。

 2022年から同支援センターは認知症の本人が思いを話し仲間をつくる場として、「本人ミーティング」事業に取り組んできた。「一人ではできないけれど、みんなと一緒ならでかけて活動したい」などと話し合い、今回の計画を立てた。オレンジパートナーは現在約20人が登録。

 同支援センターの大塚愛所長補佐は「すっかりピカピカになって感動しました。皆さんの思いを表現できる場、これまで培ってきたスキルを発揮できる場づくりをしていきたい。支援する人、される人の関係を超えてチームによる支え合い、助け合いを目指したい」と話していた。

参加者全員で記念写真
参加者全員で記念写真


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG