今年初めの豪雪受け 「歩行型除雪機」初導入 住民共助の対策に/岡山・奈義町

行政・公共 歩行型除雪機の操作について聞く自主防災組織の住民たち
歩行型除雪機の操作について聞く自主防災組織の住民たち
         

 岡山県勝田郡奈義町は、昨冬の豪雪を受け、住民共助の対策に向けた「歩行型除雪機」を初導入し13日、要望のあった町内16地区の自主防災組織に貸し出した。集落周辺の生活道路などの除雪の効率化を目指す。

 1月下旬の大寒波では50センチを超す積雪となり町道、各地区とも除雪作業が大幅に遅れたことから事業費(1039万円)を確保し、計18台を購入。10馬力のエンジンを搭載した除雪機で、両手の操作によりキャタピラで自走し、前面のオーガ(幅70センチ、高さ50センチ)が回転してかいた雪をブロワーで吹き飛ばす。

 町役場駐車場での貸与式・説明会には約50人が参加し、奥正親町長が「今冬も災害級の大雪が降るかも知れず自助、共助により高齢者世帯の安心にもつなげたい。事故のないよう使用してほしい」とあいさつ。

 取り扱い業者が操作の手順、50センチの深さまで一度に除雪できる性能、車両への積載などについて説明し、貸与された各自主防災組織の代表らが熱心に見聞きした。

 宮内地区の粟井秀夫さん(68)は「操作性はよさそう。1月の寒波では70センチ積り、家周辺の雪かきにも難儀した。地区内で優先順位を決めて使い回せば、かなり助かると思う」と話した。

奈義町が住民共助の対策として初導入した歩行型除雪機
奈義町が住民共助の対策として初導入した歩行型除雪機


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG