地域の人々と協力しながら サツマイモの苗植え 汗を流し農業を学ぶ/岡山・津山市

教育・保育・学校 サツマイモの苗を植える生徒たち
サツマイモの苗を植える生徒たち
         

 通信制の希望高等学園津山校=岡山県津山市=の生徒たちが、津山市金井地区の畑で地域の人たちとサツマイモの苗の植え付けに取り組んだ。

 生徒と保護者約30人が参加。地域との連携で、金井町内会の小林範久会長の畑で行った。雑草を防ぐためのマルチを畝に張るところから始め、協力しながら作業。紅はるかの苗100本が用意され、マルチに穴を開けて丁寧に植えていった。生徒たちは食べ物を作る農業の方法を学びながら汗を流していた。

 小林会長は「農作業を生徒たちに楽しんでもらい、笑顔も見られて良かった」と話していた。10月下旬以降に収穫する予定。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG