地域の課題解決に AIやメタバースを利用したアイデア 高専生が提案/岡山・津山市 

教育・保育・学校 コンテストで発表する学生
コンテストで発表する学生
         

 ICTにおける人財の育成、新技術の開発と研究を支援する拠点「津山市IoTラボ」のイベントが24日、岡山県津山市の津山高専で開かれ、コンテストでは同校の学生たちが人工知能(AI)や仮想空間(メタバース)を活用して地域の課題解決をするアイデアを披露した。

 ラボは、市やNTTドコモ、同高専など、産官学が連携して結成した「市IoTラボ委員会」が教育研究と地域産業の発展を図り、校内の図書館・総合情報センター1階のオープンスペースに2022年に設置。取り組みを推進しようと毎年、先端技術にふれる展示や体験会といったイベントを実施している。

 昨年に引き続き行われたコンテストでは本科生と専攻科生の計9人が登壇。情報を分析して処理するといったAIの能力、ネット上で物や景観を再現できるメタバースの機能を生かして自動運転車両の配車、農作業の補助、観光PRといったサービスを行い、住みやすい街づくりやにぎわい創出、企業誘致につなげる企画を提案した。

 同委員会メンバーが分析力、独創性、実現性といった観点から審査し、最優秀賞には「AI機能搭載のカメラで空き家を確認し、起業家たちとつなげて活用してもらう」といったアイデアを発表した情報システム系5年生の弘中護さん(19)が選ばれた。

 弘中さんは「始めは何も思いつかず、苦労したが生成AIを使ったことで記憶の奥深くにあった考えを引き出して調べを進めることができた。上手に活用したことで賞が獲れたと思う。うれしい」と話した。

表彰状を受け取る学生
表彰状を受け取る学生


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG