夏を前に 中学生と地域住民が協力してプール掃除 6月にはプール開き/岡山・美作市

教育・保育・学校 地域ボランティアとプール掃除に励む生徒たち=岡山県美作市で
地域ボランティアとプール掃除に励む生徒たち=岡山県美作市で
         

 勝田中学校=美作市真加部=で13日、全校生徒36人が6月のプール開きを心待ちに、地域住民と協力してプール掃除に励んだ。

 2~4校時の授業の時間を活用して各学年が手分けして清掃。このうち2校時目は体操服に着替えた2年生11人とボランティア5人が参加。「やるぞ」と気合をいれた後、ブラシやデッキブラシを手にして水が抜かれたプール槽内に入り、約50分の間、壁面や床にこびりついた藻や泥、汚れを丁寧に落としていった。

 2年の安川翔馬君(13)は「汚いプールを見て、『みんなが気持ちよく泳げるようにするぞ』とやる気がわいた。もう少し掃除してもいいと思った」と話していた。

 同校は本年度からコミュニティスクール(学校運営協議会制度)を取り入れており、今回参加した同学校運営協議会のメンバーで、地域学校協働活動推進員の坂元秀明さん(63)=同=は「生徒の数が少ない学校だ。子どもたちと仲良く楽しみながら手助けをしていきたい。勝田中が子どもたちと地域住民、保護者たちとの憩いの場になれたら良いと思っている」と語った。

壁面の汚れをブラシで落とす生徒たち
壁面の汚れをブラシで落とす生徒たち


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG