岡山県津山市の圓光寺にある枝垂れ桜が満開を迎え、薄紅色の花をまとった美しく華やかな咲き姿が参詣者たちを魅了している。
推定樹齢220年以上で樹高、枝張り約16メートルの古木。県津山地方振興局の「津山の名木百選」にも選ばれている。今年は例年より10日遅く、3月28日にようやく開花し、6日に見ごろに。大きな傘をひろげたような壮観さは千光寺=林田=の枝垂れ桜ともに見応えがあるとし、地域の人たちは相撲番付にたとえて「東の千光寺、西の圓光寺」とめでている。
田中優寛住職(44)は13日まで観賞できると予想。午後6~8時はライトアップをしている。「ぜひ見に来て、周囲の景色とともに楽しんでほしい」と話す。このほか駐車場にも枝垂れ桜があり、こちらはレンギョウの黄色い花とのコントラストが見どころとなっている。
