大正時代から昭和40年まで、市内の様子を収めた写真 津山郷土博物館特別展「ノスタルジア―少し昔の津山―」/岡山・津山市

歴史・文化 大正から昭和40年までに撮影された津山市内の風景写真=岡山県津山市で
大正から昭和40年までに撮影された津山市内の風景写真=岡山県津山市で
         

 津山郷土博物館特別展「ノスタルジア―少し昔の津山―」が4日、同館=岡山県津山市山下=で始まり、大正時代から昭和40年までを中心に、市内の様子を収めた写真が訪れた人たちの興味を引き付けている。12月17日まで

 吉井川、宮川沿岸の風景をはじめ、国鉄時代の津山駅前、市内の商店街、津山城など、同館が保管している写真約70点を展示。木造から鉄橋へとかわる「今津屋橋」や「今井橋」、ダットサンブルーバードといった車が行き交う1963年ごろの津山駅前など、工業や産業の発展により時代とともに移りかわる景色が見て取れる。

 また、「姫津線全通記念産業振興大博覧会」(36年実施)に合わせて津山城の石垣の上に建設された「模造天守」のほか、木が伐採される前の「西の松原」こと二宮付近の松並木など、今では見ることのできない風景も見られ、趣き深い。

 大崎の会社員・織田俊雄さん(64)は「活気づいている当時の津山に思いを馳せていた。他県に誇れるほどの歴史や文化が今でも根付いている。大切にして次の世代につなげたい」と話していた。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG