小中学校始業式 心弾ませ登校 新しい学年での生活に/岡山・津山市

教育・保育・学校 新しい教科書を手にする6年生=岡山県津山市、東小で
新しい教科書を手にする6年生=岡山県津山市、東小で
         

 岡山県津山市立小中学校全35校で8日、本年度1学期の始業式が行われた。春休みを終えた子どもたちは新しい学年での生活に心を弾ませながら登校した。

 東小学校=山北=は体育館で式を実施。2~6年生226人を前に影山哲也校長が、礼節と自主的に行動することの大切さについて話し、「みなさんの姿を見ていると、『良い1年にしよう』というやる気に満ちているように感じた。決まりを守り、すてきな東小を作っていこう」と呼びかけた。

 この後、6年生46人はオリエンテーションを実施。「前進」を意味する英語「advance」を学年の目標として掲げ、「昨年で得た学びや経験を踏まえて発展させ、みんな成長していってほしい」という1組担任・辻本貞治教諭(45)と2組担任・有本知永教諭(32)の話をしっかりと聞いた。

 その後、子どもたちは新しい教科書を手にして、これから勉強する教科の内容を興味深そうに見ていた。

 6年2組の頃安桃世さん(11)は「新しいクラスの友だちと学校生活を楽しみ、最高学年として年下の学年を引っ張っていく頼もしい存在になれるように頑張る」と抱負を語った。

担任教諭の話に耳を傾ける児童=東小で
担任教諭の話に耳を傾ける児童=東小で


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG