新時代に向け 町役場の新庁舎完成 「書かない窓口」スタート/岡山・美咲町

行政・公共 新庁舎の開庁を祝うテープカット=岡山県美咲町で
新庁舎の開庁を祝うテープカット=岡山県美咲町で
         

 美咲町が岡山県久米郡美咲町原田の国道53号沿いに移転新築を進めていた新庁舎が完成し、12日から業務を始めた。これにより、3棟で構成する多世代交流拠点「みさキラリ」の整備が完了した。

 鉄骨2階建て延べ2941平方メートル。華美なデザインなどを排除した簡素でコンパクトな造りになっており、建設から将来の解体までの生涯費用の低減を図る。建設コストを約4割削減。執務室の延べ床面積を旧庁舎に比べて約30%減らしたほか、議場は議会閉会時には会議室として利用する。

 窓口サービス改革として、マイナンバーカードや運転免許証で手続きできる「書かない窓口」や、スマートフォンなどで申請できる「いつでもどこでも窓口」、キャッシュレス決済をスタートさせた。

 この日は開庁式があり、「美咲町役場」と書いた銘板の除幕に続いて、青野高陽町長が「合併20周年の節目に、みさキラリ一帯がグランドオープンした。町の新しい時代に向けて飛躍していこう」とあいさつ。テープカットをして祝った。

 新庁舎(行政棟)の建設費は約10億4300万円。図書館や公民館などの生涯学習棟、物産センターなどの産業交流棟は昨年オープンしており、みさキラリの整備事業が完了した。旧庁舎は年度内に解体する。

業務を開始した新庁舎
業務を開始した新庁舎


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG