晩秋の風物詩 「松のこも巻き」 約80本が冬支度/岡山・津山市

行政・公共 衆楽園で松の幹にこもを巻きつける観光協会の職員=岡山県津山市で
衆楽園で松の幹にこもを巻きつける観光協会の職員=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市山北の国名勝・衆楽園で23日、晩秋の風物詩となっている「松のこも巻き」が行われ、市観光協会の職員たちが約80本の冬支度を整えた。

 暦の「霜降」の頃の恒例行事。曇り空のもと職員3人がわら製で幅50センチほどのこもを根元近くの幹に巻きつけ、縄でしっかりと縛りつけていった。池のほとりではモミジが赤く色づき始めている。

 こも巻きは、枝葉に寄生する害虫が暖かい所で越冬する習性を利用した伝統的な駆虫法。来春、虫たちが動きだすとされる「啓蟄」のころに外し、もろともに焼かれる。

晩秋の風物詩になっている松のこも巻き
晩秋の風物詩になっている松のこも巻き

関連記事


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG