未来への挑戦に 起業家精神育成セミナー 学校では学べないワークショップ/岡山・津山市  

教育・保育・学校 AIの活用法を学ぶ参加者=岡山県津山市で
AIの活用法を学ぶ参加者=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市内の高校生と高専生を対象にした「起業家精神育成セミナー」(eーproject)が8日、津山市山下のZiba(ジバ)プラットフォームで開講し、生徒たちが未来の挑戦を見据えて基本的な知識とスキルを身につけている。

 NPO法人マルイ・エンゲージメントキャピタルが主催。岡山大学起業部と連携し、学校にはない多彩なワークショップを実施する。

 初回は津山商業高校3年生と津山高専2年生の7人が参加し、同部OBの小田祥人さんが講師を務めた。この日のテーマは「AI(人工知能)の活用」で、生徒たちは実際にAIの機能に触れながら特徴や注意点などを学んだ。

 セミナーでは引き続き、受講生を募集している。今後は8月10日、10月12日、12月14日、2月8日に開催する。いずれも午後3時からで、参加無料。

 問い合わせは、Ziba(TEL:0868-32-8801)。

ワークショップに挑戦する参加者
ワークショップに挑戦する参加者


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG