民俗芸能「風流踊」のひとつ「大宮踊」ユネスコ無形文化遺産に選ばれ喜びを報告/岡山・真庭市

行政・公共 ユネスコの認定書を太田市長に見せる福井会長(中央)ら
ユネスコの認定書を太田市長に見せる福井会長(中央)ら
         

 日本各地に伝わる盆踊りなどの民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産に選ばれた岡山県真庭市蒜山地域の「大宮踊(国重要無形民俗文化財)」の保存会長らが14日、太田昇市長に登録記念式典で認定書を授与された喜びを報告した。

 風流踊は、特徴的な民俗芸能として政府が申請し昨年11月末、24都府県の41件が決定、登録され、県内は笠岡市の「白石踊」と2件のみ。記念式典は今月10日、東京霞ヶ関の文部科学省講堂で行われ、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の認定書(複製)が各団体に伝達された。
 小谷宣好副会長(69)=岡山県真庭市=と市役所を訪れた福井章雄会長(75)=真庭市=が認定書を見せながら「全国の保存団体の皆さんが集い、永岡文部科学大臣から受け取った。これからも伝統をしっかり引き継いでいきたい」と話した。

 太田市長は「脈々と受け継がれてきた農村の文化であり、登録は地域の振興につながる。市も引き続き支援していく」と述べた。

 大宮踊は、蒜山地域の老若男女が神社や寺などで五穀豊穣、子孫繁栄を願う盆踊りで、優雅な「あおい」、歯切れの良い「しっし」、ユーモラスな「まねき」といった所作がある。今夏は22日の徳山神社=真庭市=を皮切りに、8月15、17日の福田神社=同=など15カ所で予定。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG