津山文化センターの耐震補強と大規模改修工事が完了/岡山・津山市

行政・公共
         

 岡山県津山市が進めていた津山市山下の津山文化センターの耐震補強と大規模改修工事が完了し、1日にリニューアルオープンする。エレベーター棟を新設しバリアフリー化したほか、アートライブラリーや屋外テラスなどを新たに設けた。芸術・文化活動の支援や子どもたちの豊かな感性の育成、にぎわい創出などに期待が高まる。
 津山のシンボル的な存在で、せり出す軒を支える「斗栱(ときょう)構造」をコンクリートで表現した建造物。1965年12月のしゅん工、翌1月の開館から約50年が経過して老朽化が目立ち、耐震診断で震度6強の揺れに対応する対策が必要と指摘されていた。
 近代建築物としての意匠性の高さなどから、新築ではなく大規模改修を選択。外観や内部のデザインの継承をコンセプトに、機能・安全性を向上させて長寿命化を図ることとし、2018年3月から約2カ年の工事に入った。
 改修では、センター東側にガラス外壁のエレベーター棟を新設し、地下1階から3階までの移動が容易になった。大ホールの客席は1003席(改修前1054席)あり、座席を一新して広くし、舞台を見やすいよう千鳥配置にした。車いす専用座席や、中2階に親子室(8席)を設けた。
 3階には展示などにも使えるアートライブラリー、2階に津山城跡の石垣を眺められる屋外テラス、ダンスなどに利用できるレッスン室を新設。東側と南側のエントランスを増築し、展示ホールを改修、トイレのバリアフリー化や空調・舞台施設・音響・照明の改修を行った。各種会議室や市民サロン、和室なども備える。耐震工事では、ホワイエのある1階から3階まで耐震壁を入れたほか、柱を炭素繊維のシートで覆って補強した。総事業費は国の補助金を活用し17億748万円。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、26日に予定していたリニューアルオープン式典と内覧会は中止した。記念イベントとして、来月29日に予定されているバイオリニスト・高嶋ちさ子さんのコンサート(チケット完売)を皮切りに、20年度中に古典芸能などさまざまなジャンルの催しを計画し、リニューアルに花を添える。
 市は「利便性が向上し、一層の利用促進やにぎわい創出につなげ、市民の財産として後世へと大切に守っていきたい」としている。
 利用などに関する問い合わせは、同センター(℡0868-22-7111)。

p
耐震補強と大規模改修工事が完了した津山文化センター

※メモ【津山文化センター】1965年、当時の市民の強い思いと寄付により、県北唯一の1000人規模の大ホールを持つ文化施設としてしゅん工した。設計は建築家の川島甲士氏(1925〜2009年)、展示ホールの壁画はグラフィックデザイナーの粟津潔氏(1929〜2009年)が手がけた。日本古来の社寺建築に見られる「斗?(ときょう)構造」をコンクリートで表現しているのが最大の特徴。意匠的な建造物として高い評価を得ている。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG