太平洋戦争末期に20万人以上の犠牲者を出した沖縄戦が終結したとされる「沖縄慰霊の日」の23日、美作大学(北園町)で学生らが黙とうをささげて戦没者の冥福を祈り、平和への思いを強くした。
同大・同短期大学部には沖縄県出身者が約100人在籍し、学生数(1100人)の約1割を占める。黙とうは沖縄県人会6・23実行委員会が、悲劇を繰り返さないために平和について考え、多くの人に「慰霊の日」を知ってもらおうと2014年から実施しており、今年で9年目になる。
正午前に校内放送で黙とうの呼びかけが行われ、玄関には同県人会や一般の学生、教職員約100人が集合。正午に合わせ、南の沖縄に向かって1分間静かに目を閉じた。
児童学科2年生の新垣実海さん(20)は「戦争の悲惨さを考え、忘れてはいけないという機会を津山の地で作ってもらえてよかった。同じ過ちを繰り返してはいけないとさらに認識できた」。同科2年生の魚谷夏海さん(20)は「戦争を経験した人がどんどんいなくなってしまって、私たちが次の代に伝えていかねばならない」と話した。
美作大学「沖縄慰霊の日」