今年1月に美作大学・同大学短期大学部とSDGsパートナーシップ包括協定を締結した美咲町議会は、広報や政策への助言や提言をする「議会アンバサダー」の募集ポスターを作成した。28日には同大学(北園町)で贈呈式があり、学内計5カ所に掲示する。
ポスターはA1判で「求ム!ジブン SDGs」と書かれ、6月の意見交換会に参加した議会アンバサダー13人の「美咲町で働きたくなった」などのメッセージを持った写真が使われている。
松島啓議長は「高齢者の声が届きやすい環境の中、若者や学生の思いを聞けるのはありがたい。今年度中に新たな取り組みを行い、連携を強化できたら」とポスターを手渡した。鵜?実学長は「議会参加は学生にとってめったにない貴重な学びと成長の機会。将来美咲町を支える人材になってくれると期待している」と礼を述べた。
ポスターのデザインは議会だより第69号(8月10日発行)の表紙にも使われている。
p
鵜?学長にポスターを手渡す松島議長(右)
美咲町議会広報や政策への助言や提言をする「議会アンバサダー」の募集ポスターを作成
- 2022年9月29日
- 行政・公共