おかげめぐり

歴史・文化 愛染寺で鐘楼門・仁王堂の説明を聞く参加者
愛染寺で鐘楼門・仁王堂の説明を聞く参加者
         

 城西若僧会の「先達といくおかげめぐり」が13日、城西地区で開かれ、地域の熟年者30人が寺院を散策しながらまつわる歴史や魅力について聞いた。
 若手僧侶でつくる同会(髙須悠嵩会長)のメンバーがガイドし、小田中の城西公民館から3班に分かれて出発。
 このうち一つの班は愛染寺(西寺町)の鐘楼門・仁王堂(県重文)から見学し、1644(正保元)年に桜材を用いて檜皮葺き(ひわだぶき)で建てられた格式高い様式で、鐘楼と仁王堂を兼ねた門は珍しいことなどについて説明を受けた。
 さらに市内最大規模の妙法寺(同)では、津山城築城前は鶴山にあり、津山藩初代藩主・森忠政が造営した経緯、森家菩提寺の本源寺(小田中)では修復が進む県下でも貴重な高麗門様式の総門について見聞き。
 小田中の女性(72)は「地元に長年いても初めて知ることが多く、有意義だった。歴史的な建造物の貴重さ、先人の偉大さを感じた」と話した。

愛染寺で鐘楼門・仁王堂の説明を聞く参加者


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG