- 2025年11月5日
秋空に映える黄金の装飾 「新野まつり」 7基の神輿勇壮に練り合い/岡山・津山市
豊穣(ほうじょう)の秋を祝う県重要無形民俗文化財「新野まつり」が3日、岡山県津山市新野山形の神事場で開かれた。勝北地域4社の氏子が担ぐ7基 […]
豊穣(ほうじょう)の秋を祝う県重要無形民俗文化財「新野まつり」が3日、岡山県津山市新野山形の神事場で開かれた。勝北地域4社の氏子が担ぐ7基 […]
美作国一宮・中山神社=岡山県津山市一宮=の秋季大祭が3日にあり、華麗な御神幸行列が練り歩き、五穀豊穣(ほうじょう)に感謝した。 獅子舞の […]
第52回高野地区文化祭(同実行委主催)が1、2日、岡山県津山市高野本郷の高野公民館で開かれ、地域住民が日ごろの学習や創作活動の成果を披露し […]
岡山県津山市内の建築や市ゆかりの人物にまつわる物語を紹介した、紀行作家で一級建築士の稲葉なおとさんの新作書籍「ものがたりの街 津山」の刊行 […]
県重要無形民俗文化財の「花祭り」が3日、岡山県津山市阿波の阿波八幡神社で行われ、五穀豊穣(ほうじょう)と無病息災を祈願した。 「花」と呼 […]
柵原文化祭(柵原文化協会主催)が31日、岡山県久米郡美咲町久木の柵原総合文化センターで始まった。地域の文化団体や学校などが日ごろの活動の成 […]
美作大学・同短期大学部 =岡山県津山市北園町=で30、 31の両日、 ハロウィーンにちなんだ恒例の仮装登校が行われ、 さまざまなコスチュー […]
津山高校=岡山県津山市椿高下=の創立130周年と津山中学校の創立10周年記念式典が31日、同校体育館で開かれ、全校生徒と来賓ら約1100人 […]
岡山県津山市小田中のインド料理店「ナマステガネーシャ津山店」のメニューが、人気のバターチキンカレーとチーズナンのセットを新しく加えるなどし […]
岡山県真庭市勝山地区特産のヤマノイモ「銀沫(ぎんしぶき)」の今シーズンの出荷が始まる。JA晴れの国岡山中須農業センター=勝山=で30日、生 […]