- 2025年3月23日
“ご当地土産”の開発をテーマに 中学生がプレゼン実施 着眼点と発想に感心/岡山・真庭市
勝山中学校=岡山県真庭市=で19、21日、キャリア教育の一環として「地域資源を生かしたお土産」を考える探求型学習の授業が行われ、1年生がパ […]
勝山中学校=岡山県真庭市=で19、21日、キャリア教育の一環として「地域資源を生かしたお土産」を考える探求型学習の授業が行われ、1年生がパ […]
「天領くせ桜まつり」(22日~4月13日)に向けて岡山県真庭市の桜の名所「トンネル桜」で、夜桜を彩るぼんぼり124基が設置された。 今年 […]
真庭市役所勝山振興局は、地域住民らの健康づくりを応援する一環として屋内ウォーキングコース「かつせんウォーキング」を岡山県真庭市の勝山文化セ […]
美作市消防団は、地域防災力向上や住民の安全保持に対し、全国の模範となる活動を行ったとして消防庁から「消防団地域活動表彰」を受けた。永井秀一 […]
JR姫新線・津山―中国勝山駅間の開業100周年を記念して「まに鉄フェスタ」(真庭市主催)が16日、真庭市の中国勝山、久世、美作落合の3駅で […]
任期満了に伴う岡山県鏡野町長選と町議選(25日告示、30日投開票)の立候補予定者説明会が11日、同町竹田のペスタロッチ館で開かれた。町長選 […]
岡山県奈義町(奥正親町長)は7日、地理空間情報を扱う東京都のNPO法人・全国G空間情報技術研究会(碓井昭子理事長)と災害時にドローンを活用 […]
2026年3月に大学・短大・高専などの卒業予定者を含む35歳以下の求職者などを対象とした「県北地域企業説明会」(津山広域事務組合など主催) […]
第8回つやまニア「粘土でバラをつくろう」が6日、岡山県津山市の勝北公民館で開かれ、60~70代の市民が粘土細工に挑戦し、華やかな造形作品を […]
岡山県津山市の衆楽園で5日、越冬した害虫を駆除する風物詩「松のこも焼き」が行われた。煙とともに焼けたワラの香りが辺りに漂い、春の到来を告げ […]