- 2024年1月13日
県営住宅無償提供 能登半島地震の被災者に 入居期間は原則6カ月間/岡山
岡山県は12日、能登半島地震の被災者に県営住宅を無償で提供すると発表した。入居期間は原則6カ月間(延長可能)で、同日から受け付けを開始した […]
岡山県は12日、能登半島地震の被災者に県営住宅を無償で提供すると発表した。入居期間は原則6カ月間(延長可能)で、同日から受け付けを開始した […]
日本郵便中国支社が老朽化に伴い改築した「勝北郵便局」が9日、岡山県津山市日本原の国道53号沿いに開局した。太陽光発電設備を導入した中国地方 […]
美作市教委=岡山県美作市=が作東地域の魅力をテーマに募集した「作東のお宝フォトコンテスト」(美作市教委主催)の入賞者が決まり、最優秀賞には […]
元日に発生した能登半島地震により、被災地で大規模な断水が起こっていることを受け、岡山県津山市は12日、給水車と職員3人を派遣した。岡山県内 […]
JA晴れの国岡山と全国共済農業協同組合連合会岡山県本部は11日、岡山県津山市に新入学児童に配る雨傘などの交通安全機器を寄贈した。 津山市 […]
公共施設のあり方を審議する岡山県津山市のファシリティマネジメント委員会(蔵田幸三委員長)は、施設の最適配置に関する本年度の提言書を市に提出 […]
岡山県津山市の谷口圭三市長と市民が意見交換する「津山(まち)づくりミーティング」がこのほど、同市のまほらファームで開かれ、市農業後継者協議 […]
地域の防火・防災に向け決意を新たにする「消防出初め式」が7日、岡山県津山市を皮切りに美作地区で始まった。初日は津山圏域消防組合(水田啓介消 […]
本年度「津山市二十歳を祝う会」が7日、岡山県津山市の津山文化センターで開かれ、華やかな振りそでや真新しいスーツに身を包んだ20歳の若者たち […]
岡山県津山市は4日、2024年能登半島地震災害復旧支援本部を設置した。国、県などの要請に迅速に対応できるよう体制を整える。 給水支援や備 […]