- 2023年7月23日
「宿題はかどりそう」 朝の座禅会始まる 慈恩寺/岡山・津山市
慈恩寺=岡山県津山市桑下=で21日、「朝の座禅会」が始まった。参加者は精神を統一させて心を整え、すがすがしい気持ちで1日をスタートさせてい […]
慈恩寺=岡山県津山市桑下=で21日、「朝の座禅会」が始まった。参加者は精神を統一させて心を整え、すがすがしい気持ちで1日をスタートさせてい […]
第13回「バスまつり写生大会」(同実行委主催)が15日、岡山県津山市内で開かれ、親子連れ27人が路線バスを見学し、スケッチなどを楽しんだ。 […]
岡山県津山市小田中の本源寺で15日、津山おくにじまん研究会(赤坂健太郎代表)主催の「津山弁を話す会」が開かれ、会員や市民ら約20人が昔なが […]
岡山市の写真家・山口聡一郎さん(63)による特別授業がこのほど、岡山県奈義町豊沢の町現代美術館で行われ、奈義中学校1年生(50人)が芸術作 […]
岡山県津山市にあり、美作国一宮の中山神社(一宮、岡本正弘宮司)の末社「惣神殿」(市指定文化財)の保存修理工事が完了し、仮殿からご神体を戻す […]
岡山県鏡野町河内の苫田ダム湖畔にある久田神社(大山富敏宮司)で16日、夏越(なごし)祭が行われ、参拝者は茅(ち)の輪をくぐり、無病息災など […]
岡山県津山市一宮の中山神社で18日、「夏越し輪抜け祭」が開かれ、氏子ら大勢の参拝者でにぎわった。 新年の始まりから半年間の身についた穢れ […]
企画展「コレクターズ・コレクションズ」が岡山県津山市川崎のポート・アート&デザイン津山で開かれ、一般コレクターの多彩なアート作品に来場者が […]
岡山県津山市の大隅神社で18日宵、「夏越祭」が開かれる。17日には参拝者が無病息災を祈念してくぐる「茅(ち)の輪」の造作と据え付けが行われ […]
岡山県津山市二宮の高野神社で16日、「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」の神事(18日開催)に先立ち、茅の輪が建てられ、参拝客は無病息災を祈り […]