- 2024年1月4日
正月獅子舞が巡る 各御旅所などで勇壮な舞いを披露 獅子に頭をかんでもらい笑顔/岡山・津山市
白加美神社=岡山県津山市=の「正月獅子舞」が3日、厄払いに同所の田中町内を巡り、地域住民らに喜ばれた。 高校生を含む有志約30人が参加。 […]
白加美神社=岡山県津山市=の「正月獅子舞」が3日、厄払いに同所の田中町内を巡り、地域住民らに喜ばれた。 高校生を含む有志約30人が参加。 […]
岡山県津山市の圓光寺(田中優寛住職)で2023年12月31日、昼間に除夜の鐘をつくイベントがあり、参拝者は一足早い年越し気分を味わった。 […]
岡山県津山市の泉水寺で元日未明、火渡りの行が行われ、初詣の参拝者たちが護摩の残り火の上をはだしで歩き、家内安全や無病息災などを祈願した。 […]
岡山県津山市の妙勝寺で31日、年越し水行が行われ、岸本康学住職(39)ら男性6人が冷たい水を頭からかぶり、心身を清めて新年を迎えた。 歳 […]
岡山県真庭市上中津井の高岡神社にあるご神木から、新年の干支「辰」(たつ)が突如出現し、その姿を一目見ようと参拝客が増えている。 龍が姿を […]
2024年の幕開けとなる元日、岡山県津山市内の寺社は多くの初詣客でにぎわった。 美作国一宮の中山神社(一宮)では午前0時前、かがり火に照 […]
福運を授ける神として、全国に崇敬者をもっている大津神社=岡山県真庭市余野下=付近の目木川で31日、頭に鉢巻きを巻いた氏子らが「水ごり」をし […]
1923(大正12) 年に開業した岡山県津山市大谷のJR津山駅は2023年8月、100周年を迎えた。津山、姫新、因美線が乗り入れ、県北の鉄 […]
岡山県美咲町旭地域の出身で実業家、新聞記者としても活躍した岸田吟香(1833~1905年)の生誕190年を記念して「岸田吟香を語り継ぐ会」 […]
津山市文化協会のホームページの運営が来年度から始まるのに先駆けて「Web研修会」(同協会主催)が20日、津山文化センター=岡山県津山市山下 […]