- 2025年7月12日
園児に特産の桃プレゼント 露地栽培の「白鳳」 勝央町桃部会/岡山・勝央町
岡山県勝田郡勝央町桃部会は10日、古吉野保育園(同町石生)に町内で収穫された特産の桃をプレゼントした。20日までに全5園の年長児92人に1 […]
岡山県勝田郡勝央町桃部会は10日、古吉野保育園(同町石生)に町内で収穫された特産の桃をプレゼントした。20日までに全5園の年長児92人に1 […]
津山で発売から75年間愛され続けているくらや(岡山県津山市、稲葉伸次社長)の銘菓「いちま」が、先月リニューアルした。 備中産の大納言小豆 […]
高田小学校3年生14人が7日、岡山県津山市の森山農園で地域の特産品・シャインマスカットの袋かけ作業を体験した。 園主の森山真一さん(67 […]
「ジャンピー」の愛称で知られる岡山県久米地区特産のジャンボピーマンの出荷が4日、津山市中北下のJA晴れの国岡山久米選果場で始まった。今年も […]
食育月間(6月)に合わせたパネル展が岡山県津山市山北の市役所1階市民ロビーで開かれ、食を通じた健康づくりの大切さを市民に呼びかけている。2 […]
岡山県久米郡美咲町打穴中の選果場・美咲ブドウセンターで16日、津山市、美咲、鏡野町内で栽培されているハウスブドウの出荷が始まった。8月下旬 […]
真庭圏域内を巡回する飲み歩きイベント・第16回「真庭deのみ~の」の今年最初となる「美甘deのみ~の」が14日に開催。今回初参加となった美 […]
岡山県は7日、勝田郡奈義町広岡の特別養護老人ホーム「なぎみ苑」で作られた弁当を食べた70~90代の男女8人が食中毒症状を起こしたと発表した […]
岡山県津山市神代の梅の里公園で7、8日、梅の収穫体験が開かれている。不作だった昨年とはうってかわり、今年は大豊作で、参加者は陽光の下、たわ […]
作東中学校の分教室として本年度開校した学びの多様化学校(不登校特例校)・樸学園の生徒たちは、一人暮らしのお年寄りや高齢夫婦の世帯に対して弁 […]