- 2025年6月2日
泥だらけになりながら 児童昔ながらの田植えに挑戦 10月に収穫体験/岡山・津山市
鶴山小学校の2年生57人が28日、岡山県津山市志戸部の学校近くの田んぼで、昔ながらの田植えに挑戦した。 学校ボランティア、JA、市の職員 […]
鶴山小学校の2年生57人が28日、岡山県津山市志戸部の学校近くの田んぼで、昔ながらの田植えに挑戦した。 学校ボランティア、JA、市の職員 […]
津山産パン用小麦「せときらら」の産地見学会が29日、岡山県津山市安井の農事組合法人AKファームのほ場で開かれた。県内の製粉会社や市内でパン […]
津山衆楽ライオンズクラブ(LC)=竹内恒幸会長=は27日、作陽保育園の園児を岡山県苫田郡鏡野町寺元の同LCの農園に招いてサツマイモの苗植え […]
岡山県津山市に店をかまえて33年目を迎える椿高下の「パン工房エピ」。津山産小麦など地元の食材を使った多種多様なパンを作り続け、学生や常連客 […]
岡山県北各地で田植えに合わせ、コメの苗作りがピークを迎えている。勝田郡勝央町植月中の勝英育苗センターでは、ずらりと並んだ緑の苗が日光を浴び […]
「アジア・アフリカ支援米事業」に取り組む高野小学校=岡山県津山市高野本郷=の児童が12日、同校近くの水田で田植え作業に励んだ。秋に稲を収穫 […]
「牛魔王選手権」の表彰式が5日行われ、居酒屋・北海=岡山県津山市山下=の「黒毛和牛炭火焼そずり丼」が1位の「牛魔王」に輝いた。 式では、 […]
国道181号沿いに位置する道の駅「がいせんざくら新庄宿」は、石州瓦を模したあずき色の屋根の、全面ガラス張りで木材をふんだんに使った温かみあ […]
牛肉料理の人気を競う「牛魔王選手権」(津山市観光協会主催)が3日、岡山県津山市山下の津山城(鶴山公園)で開幕。五月晴れの下、大勢の行楽客ら […]
国道53号沿いにある人気の喫茶店「ハウスヴィレッジ」。店を営むのは、マスターの中田康夫さん(73)ご夫婦。 開店は1981年。もともと和 […]