- 2023年12月23日
心あたたまるクリスマスプレゼント NPO法人に焼き立てピザ パーティーで子どもたちと味わいます/岡山・津山市
リトファンイタリアーノ(寄木秋弘社長)は22日、子ども食堂や学習サポートなどを行っているNPO法人オレンジハートつやま=岡山県津山市=に、 […]
リトファンイタリアーノ(寄木秋弘社長)は22日、子ども食堂や学習サポートなどを行っているNPO法人オレンジハートつやま=岡山県津山市=に、 […]
城下町津山で30年以上にわたり、愛されてきた家庭割烹「桃花」=岡山県津山市=が23日、惜しまれながら閉店する。 「ひっそりとお店をたたむ […]
岡山県津山市にあるまちの駅作州民芸館で、人気メニューの「とくもりうどん」が今月から津山産小麦「ふくほのか」を使った地粉麺にグレードアップし […]
東京・銀座で栽培された岡山県美作市海田の茶が、「銀座紅茶」として松屋銀座の2024年福袋商品として販売されることになった。 一般社団法人 […]
岡山県美咲町の応援大使でアイデア料理研究家のmako(マコ)さんによる調理実習が14日、柵原中学校=美咲町下谷=で開かれ、2年生25人が町 […]
岡山県勝央町の女性有志でつくる「黒豆プロジェクトチーム(森園枝代表)」は11日、名産の「作州黒」の煮豆を東日本大震災の被災地、福島県南相馬 […]
美作第一小学校=岡山県美作市湯郷=で8日、2年生と5年生78人が地域の人たちに教わりながら昔ながらの餅つきを体験した。 コロナ禍のため4 […]
岡山県・津山市観光協会は、津山藩医・宇田川榕菴(1798~1846)にちなんだ「榕菴ココア」を商品化し、運営店舗の和蘭堂で6日から提供を始 […]
岡山県津山市の津山観光センター前でこのほど、「つやま子ども観光ガイド育成塾」の実践講座があり、市内の小中学生6人がこれまで学んだ知識を生か […]
岡山県津山市・高倉地区特産の自然薯(じねんじょ)の収穫が最盛期を迎えた。今年も品質は上々で、9日には恒例の「自然薯祭り」が開かれる。 ミ […]