- 2024年3月16日
ガソリンスタンド存続を 過疎計画の事業追加要望 「距離遠く困る人が出る」/岡山・津山市
合同会社あば村が運営する岡山県津山市の阿波地域唯一のガソリンスタンドの地下タンクの改修が課題になっているとして、市連合町内会阿波支部は12 […]
合同会社あば村が運営する岡山県津山市の阿波地域唯一のガソリンスタンドの地下タンクの改修が課題になっているとして、市連合町内会阿波支部は12 […]
通信設備や検査機器などを供え、オンラインでの診療を可能にした「医療MaaS(マース)車両」の見学会(岡山県医療推進課主催)が14日、岡山県 […]
城東重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)で設置を進めている連動式火災警報器の説明会(連合町内会城東支部主催)が14日、岡山県津山市中之町で […]
登下校中の児童らを交通事故から守ろうと、岡山県警などは、車の速度制限にハード対策を組み合わせた交通安全施策「ゾーン30プラス」を県内で初め […]
使わなくなった子育て用品を、必要とする人に譲って役立ててもらう「チャリティーリサイクル譲渡会」(岡山県真庭市主催)が、同市久世の久世保健福 […]
「みんなで、もりあがりたい!! すまいるフェス」(津山手をつなぐ親の会主催)が3日、岡山県津山市の市総合福祉会館で開かれ、知的・発達障害の […]
岡山県津山市の中国銀行津山支店前で11日、東日本大震災からの復興と犠牲者を追悼するキャンドルナイトが行われた。主催は、ふくしまっ子津山での […]
津山朗読ボランティアの会による第6回「朗読会」が9日、岡山県津山市の久米公民館で開かれ、会員たちは視覚障害者ら聴衆約130人の前で、日ごろ […]
障害のある人たちの体験講座「みしゃモンカレッジ」が9日、岡山県久米郡美咲町の障害者支援施設・さくらの実で開かれ、受講生らは元THE BLU […]
津山市地産地消センター・サンヒルズの「18周年祭」が9日、岡山県津山市の同センターで開かれ、生花や食料品のほか、生産者たちの手料理や勝英地 […]