- 2024年2月23日
ひと足早く春の雰囲気 「アルストロメリア」出荷始まる 卒業、入学式で需要高く/岡山・鏡野町
南米原産の色鮮やかな花「アルストロメリア」の出荷が岡山県内唯一の産地・鏡野町奥津地区で始まり、ハウス内はひと足早い春の雰囲気に包まれている […]
南米原産の色鮮やかな花「アルストロメリア」の出荷が岡山県内唯一の産地・鏡野町奥津地区で始まり、ハウス内はひと足早い春の雰囲気に包まれている […]
岡山県津山市川崎の桜並木のそばにある大きな梅が、淡いピンク色の花をたくさん咲かせ、「まるでひとあし早く桜が咲いたようだ」と話題になっている […]
岡山県真庭市の樫邑小学校の児童6人がこのほど、和紙を作るための工程の一つで、ミツマタの樹皮から黒皮をはぐ「しじり」作業を体験した。 美和 […]
岡山県津山市のリージョンセンターで18日、「みんなで防災in津山」(美作県民局、市主催)が開かれ、近年頻発する浸水被害や土砂災害などに対し […]
19日は二十四節気の一つ「雨水」。寒さが緩み、雪が雨に変わるころとされる。気象庁によると25日までの岡山県北の天候は、曇天または雨天が続く […]
岡山県建設業協会真庭支部(三木康史支部長)は19日、能登半島地震の被災者支援に向けた義援金50万円を真庭市に届けた。日本赤十字社県支部を通 […]
先日降雪があった岡山県津山市加茂町ではタンポポが顔を出し、ちょっとした話題に。寒さの中で早春を告げている。 加茂町小中原の河本好隆さん宅 […]
岡山県津山市は18日から24日にかけ、能登半島地震で被災した富山県氷見市に災害対応業務を支援する職員3人を派遣する。 市第2陣は県派遣第 […]
岡山県津山市の繊維メーカー「加茂繊維」は15日までに、能登半島地震の被災地支援のため、自社の機能素材・BSファイン製のインナーウエアなど、 […]
岡山県津山市は、 大雪や地震災害など近年の状況を踏まえ、 「ハザードマップ」 を6年ぶりに改訂し、 市内各世帯に配布する。 土砂災害警戒 […]