- 2023年12月7日
白菜「上出来」 冬野菜の収穫最盛期に 7日は二十四節気「大雪」/岡山・津山市
7日は二十四節気の「大雪」。冬本番を迎えるころとされるが、今年は暖冬が見込まれる。岡山県津山市内は朝晩は冷え込むも、日中は暖かい。 各地 […]
7日は二十四節気の「大雪」。冬本番を迎えるころとされるが、今年は暖冬が見込まれる。岡山県津山市内は朝晩は冷え込むも、日中は暖かい。 各地 […]
珍しい形をしたサツマイモが岡山県津山市で収穫され、話題になっている。 マイクやこけしのような形状で、長さ26センチ、太さ7センチ。収穫し […]
穏やかな小春日和の中、岡山県津山市内ではテントウムシが姿を見せ、住民を驚かせている。 同市の河本好隆さんは4日、自宅で車のフロントガラス […]
吉井川漁協(松田安弘組合長)は5日、管内の2支流にフナの幼魚約900匹を放流した。 釣りが難しくなる寒ブナシーズンに合わせて例年実施し、 […]
「スマート農業」の普及を目指し、福田農機=岡山県苫田郡鏡野町=は2日、「空と大地のスマート農業研修会」を同所で開いた。 自動操舵システム […]
岡山県津山市の弥生の里文化財センターで企画展「土で作られた生き物たち」が開かれ、発掘調査で見つかった、ちょっと変わった遺物の数々を紹介して […]
来年5月に岡山県内で57年ぶりに開かれる「全国植樹祭」を前に、大原小学校=岡山県美作市下町=で27日、地元の森林組合による木育授業と記念植 […]
岡山県奈義町の菩提寺で23日、国天然記念物・大イチョウのライトアップが始まり、暗闇に浮かぶ荘厳な巨樹が見物客を魅了している。 推定樹齢9 […]
22日は二十四節気の「小雪」。木々の葉が落ち、北国や山間部では初雪が舞い始めるころ。日を追うごとに冷え込みが増してきた。 津山城(鶴山公 […]
岡山県内一のユズの産地・同県久米郡久米南町で収穫が最盛期を迎えている。 同町では1995年から産地化、特産化が始まり、今季は65戸が栽培 […]