- 2023年10月29日
冬眠準備の時期の11月に向け、クマ出没に注意! 県のドングリ類の豊凶調査結果などより/岡山
岡山県の調査によると、ツキノワグマのえさとなる堅果(ドングリ)類は今秋、奥山のブナが並作でミズナラが凶作、里山に多いコナラは並作という。た […]
岡山県の調査によると、ツキノワグマのえさとなる堅果(ドングリ)類は今秋、奥山のブナが並作でミズナラが凶作、里山に多いコナラは並作という。た […]
第50回「高野地区文化祭」が28日、高野公民館=岡山県津山市高野本郷=で始まり、地域の愛好者らによる作品展や活動発表でにぎわっている。29 […]
第8回「つやま城東まち歩き」(つやま城東まちかつ主催、津山朝日新聞社など後援)が28日、城東町並保存地区一帯で始まった。岡山県北を代表する […]
岡山県津山市の津山工業高等専門学校の異文化交流イベント「After School English(アフタースクールイングリッシュ)」が27 […]
岡山県真庭市で9年ぶりとなる大相撲の地方巡業「真庭場所」が27日、白梅総合体育館=真庭市西河内=で開かれ、横綱・照ノ富士をはじめ112人の […]
第35回「しんわ美術展」(津山しんわ文化財団主催)が27日、アルネ津山4階・市立文化展示ホール=岡山県津山市新魚町=で開幕し、表現力豊かな […]
新聞販売店顧問・河本好隆さん=岡山県津山市加茂町小中原=が18日、児童養護施設・立正青葉学園=津山市西寺町=に、新米60キロや野菜などを贈 […]
津山市弓道連盟主催の近県大会が1日、津山市弓道場=岡山県津山市山北=で開かれ、小学生から熟練の称号者まで60人が競った。 県内と鳥取県か […]
岡山県津山市の北小学校で26日、刻字体験があり、県刻字協会の山川一公会長(69)=岡山市=らが、子どもたちに文字の彫り方を教えた。 4年 […]
アジア・アフリカ支援米活動をしている、岡山県津山市の高野小学校は26日、収穫した540キロの米(あきたこまち)を「食とみどり・水を守る岡山 […]