- 2020年10月2日
城西浪漫館、コーヒーカンで珈琲提供
まちの駅城西浪漫館(田町)が、「珈琲」の当て字を考えた津山藩医・宇田川榕菴(1798〜1846)が自筆資料に残した煮出し器「コーヒーカン」 […]
まちの駅城西浪漫館(田町)が、「珈琲」の当て字を考えた津山藩医・宇田川榕菴(1798〜1846)が自筆資料に残した煮出し器「コーヒーカン」 […]
クラーク記念国際高校連携施設の希望高等学園津山校の後期生卒業式が同校(大手町)で開かれ、通信制で3年間学んだ18〜21歳の3人が高卒資格を […]
鶴山小学校(志戸部)の全児童396人でつくる「KAKUZANクリーン隊」が、登校中にごみを拾い集めるボランティア活動を1日から始めた。毎月 […]
鏡野町教委は30日、町立奥津保育園(同町女原)で28日に賞味期限が1カ月程度切れた乳酸菌飲料を園児に提供したことが発覚した、と発表した。体 […]