• 2022年1月14日

火の見櫓調査

 数が減りつつある警鐘台の「火の見櫓(やぐら)」を調べている郷土史家の赤坂健太郎さん(46)=瓜生原出身、岡山市在住=は10日までに、津山市 […]

  • 2022年1月14日

映像作家・井手豊さん作品展開催

映像作家・井手豊さん(56)=志戸部=の作品展「零れ落ちた光を集める」が奈義町現代美術館(豊沢)で開かれ、小さな自然や生き物たちの営みに迫っ […]

  • 2022年1月14日

感染状況の切迫度がレベル2へ

 県は13日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、県内の感染状況の切迫度を医療への負担がかかり始める「レベル2」に引き上げた。変異ウイルス […]

  • 2022年1月14日

新型コロナ陽性者数

 県内で13日、新型コロナウイルスの新規感染者168人が確認された。150人を上回るのは昨年9月3日以来で、県内の感染確認の累計は1万617 […]

  • 2022年1月14日

LGBTパネル展

 多様な性への理解を深める「LGBTパネル展」が13日、山北の市役所1階市民ホールで始まり、性的少数者への偏見や差別をなくそうと啓発する展示 […]

  • 2022年1月14日

津山商業高校同窓会新年互礼会

津山商業高校同窓会の新年互礼会が山下のザ・シロヤマテラス津山別邸で開かれ、会の更なる発展を期した。 今回は第70、71回生が当番幹事。121 […]

  • 2022年1月14日

県教委部活動自粛の方針

 県教委は13日、県内の新型コロナウイルスの感染状況が「レベル2」に引き上げられたのを受け、県立学校の部活動について、合宿や県外での対外試合 […]

  • 2022年1月13日

交通安全機器寄贈

 JA晴れの国岡山と全国共済農業協同組合連合会岡山県本部は12日、津山市や同市内の小学校27校に交通安全機器やグッズを寄贈した。 各小学校の […]

  • 2022年1月13日

ひとひと 徳守神社宮司 牧宗司さん

徳守神社宮司牧宗司さん  「神社とは人の心の活力の源になり、その源が大きいほど地域も活性化すると感じている。多くの人が訪れ、氏子の皆さんに誇 […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG