- 2025年6月3日
新隊員2人に委嘱状交付 地域おこし協力隊 思いを達成できるよう/岡山・津山市
津山市地域おこし協力隊の委嘱状交付式が1日、岡山県津山市山北の市役所であり、市は新隊員2人に委嘱状を交付した。 同日付で受嘱したのは農業 […]
津山市地域おこし協力隊の委嘱状交付式が1日、岡山県津山市山北の市役所であり、市は新隊員2人に委嘱状を交付した。 同日付で受嘱したのは農業 […]
津山産パン用小麦「せときらら」の産地見学会が29日、岡山県津山市安井の農事組合法人AKファームのほ場で開かれた。県内の製粉会社や市内でパン […]
認知症のお年寄りが共同生活を送るグループホーム敬愛(岡山県津山市東一宮)の入所者たちが31日、同所で子ども食堂を初めて開き、東一宮の放課後 […]
岡山県美作市平福の谷口巧さん(68)が、所有する田んぼで1枚のメッセージカードを見つけた。送り主は約300キロ離れた山口県美祢市の麦川小学 […]
岡山県津山市に店をかまえて33年目を迎える椿高下の「パン工房エピ」。津山産小麦など地元の食材を使った多種多様なパンを作り続け、学生や常連客 […]
津山青年会議所(津山JC)が6月1日に岡山県津山市の城下スクエアで行うペットボトルキャップアート事業「キャップでつくろう!みんなの津山城」 […]
津山おくにじまん研究会の赤坂健太郎さん(49)が、出身地の岡山県津山市瓜生原の集落に残る小字「大正寺」について、かつてこの地に寺があった可 […]
ジャーナリスト、実業家として幅広く活動し、功績を残した美咲町栃原出身の偉人・岸田吟香(1833~1905年)を顕彰する民間ボランティア団体 […]
加茂小学校(岡山県津山市加茂町塔中)の1、2年生38人が23日、加茂川に稚アユを放流し、小さな命とふれあった。 地域の自然と川魚に親しん […]
八束小学校(岡山県真庭市蒜山下見)で21日、防災に対する意識高揚を図る「わくわく防災ワークショップ」が開かれ、全校児童116人と保護者たち […]