- 2025年6月21日
地元の水資源の大切さ学ぶ 「水の学習」 農業用水について理解/岡山・津山市
地元の水資源の大切さを学ぶ「水の学習」が20日、高田小学校(岡山県津山市下横野)を出発点に開かれ、4年生21人が学校周辺のため池や水路を見 […]
地元の水資源の大切さを学ぶ「水の学習」が20日、高田小学校(岡山県津山市下横野)を出発点に開かれ、4年生21人が学校周辺のため池や水路を見 […]
介護老人保健施設・ケアガーデン津山の「あじさいコンサート」が20日、岡山県津山市河辺の同施設で開かれ、入所者と通所者計約70人が、ピアノや […]
東京フィルハーモニー交響楽団の首席ファゴット奏者で岡山県津山市出身の廣幡敦子さんが主宰するグループ(Ensemble Pastorale) […]
津山市内の高校・高専の生徒らが19日、岡山県津山市横山のJR津山駅北口駐車場内駐輪場で放置されている自転車の撤去作業に励んだ。 同所を管 […]
食育月間(6月)に合わせたパネル展が岡山県津山市山北の市役所1階市民ロビーで開かれ、食を通じた健康づくりの大切さを市民に呼びかけている。2 […]
食育に興味を持ってもらおうと、「みまっぱ子ども食堂」(美作大学主催)が14日、同大学(岡山県津山市北園町)で初開催され、参加者は学生たちと […]
今月の「ザ・作州人」は梅雨空を吹き飛ばす、晴れやかな才女に登場していただいた。20代は「劇団四季」「文学座」と演劇の世界に身を置き、30代 […]
高田小学校(岡山県津山市下横野)で16日、「横野和紙」の紙漉(す)き体験が行われ、5年生14人が地域伝統の和紙の技術に触れた。 地域の文 […]
岡山県北を中心に活動する音楽バンド「HOSPITALS~ホスピタルズ~」の結成10周年を記念したライブが22日、鏡野町竹田のペスタロッチ館 […]
自閉症を抱えながら、アーティストとして活動してきた美作高校2年生の伴秀眞さん(16)=西中=と、それを見守り続けてきた母親の瑞穂さん(50 […]