コロナ禍 「生理の貧困」対策

医療・福祉 新型コロナウィルス関連情報
新型コロナウィルス関連情報
         

 コロナ禍での「生理の貧困」対策として、津山市は災害備蓄品を活用して生理用品の無料配布を始める。市教委も市立の全小中学校の保健室に配備し、児童・生徒を支援する。
 生活に困窮している女性らには21日から、山北の市役所1階生活福祉課と、新魚町のアルネ津山5階の津山男女共同参画センター・さん・さんで配布する。約100セット(1セット30〜40個程度)を用意し、1人1セットでなくなり次第終了する。
 窓口にパンフレットを設置し、それを示すことで女性職員が対応するなど、職員との会話無しでも受け取れるように配慮する。また、市ホームページにもパンフレットを掲載し、その画像を提示することでも受け取りができるようにする。併せて自立支援センターのチラシを同封し、生活困窮相談窓口の周知を図る。
 市立の35小中学校へは21日に配備予定。保健室で養護教諭らから、生理用品の購入が困難な児童・生徒に渡し、生活困窮世帯への公的支援につなげる。今回は貧困対策として実施するもので、返却を求めることはない。
 またこの日の市議会本会議では、家族の介護や世話を担う子ども「ヤングケアラー」の現状についても質問があった。市教委は「家庭内のデリケートな問題であるため表面化しにくく、十分、現状の把握ができていない」と説明。「各学校の教職員は子どもと接する時間が長く、日々の変化に気づきやすいことから、今後、新たな課題として担任や養護教諭を中心にスクールソーシャルワーカーなどの専門家と連携し、実態の把握に努めていきたい」と述べた。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG