嵯峨用水の「水揚げ水車」、今年も回る/岡山・津山市

暮らし
         

 岡山県津山市中島地区を流れる嵯峨用水で、田に水をくみ上げる「水揚げ水車」が今年も回り始めた。この辺りで最後の水車を作っていた坂本藤四郎さん(85)が体調を崩したため、近くの農業・山根節夫さん(79)が思いを受け継いで手作りした。
 地区では60年ほど前まで7基ほどの水車が活躍していたという。動力ポンプが主流になり、水車が姿を消す中、坂本さんは「田園の風景を残したい」と毎年据え続け、おおむね4年ごとに作り替えてきた。「人生最後の水車」として完成させた水車が古くなり、坂本さんに代わって山根さんが3月に見よう見まねで作ったという。
 材木などを使って製作した2基(直径1.8メートル)を1日から稼働。水をすくう管がテンポよく田に流し込み、心地よい音を響かせている。
 「無事に回って良かった。坂本さんの思いを継ぎ、昔ながらの風景を守っていきたい」と山根さん。水車は9月中ごろまで回り続ける。

p
坂本さんの思いを引き継いで山根さんが作った水揚げ水車


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG