盆提灯

歴史・文化
         

 ◎…所狭しと並ぶ盆提灯(ちょうちん)。お盆に戻ってくる祖先や故人の霊が迷わないよう目印として飾られる。この時期、専門店では柔らかな明かりと涼しげな雰囲気が店内を包んでいる。
 ◎…横山の小坂商店では家紋入りなどのスタンダード型をはじめ、伝統美と風情が引き立つ提灯がずらり。現代的なデザインのモダン提灯も人気があり、LEDを使ったものも増えているという。現在特売中で、店員が来客に丁寧に対応している。
 ◎…かつては市内にも盆提灯を手作りする職人がおり、作業の様子は盆前の風物詩になっていたが、今では途絶えた。店には年配者らから「津山提灯はないか」と、たまに問い合わせがあるという。
 ◎…同店では「県北では盆提灯をともす風習が根強く残っている。今も昔も変わらない気持ちで、仏様を迎え入れてほしい」と話している。


ずらりと並ぶ盆提灯=小坂商店で


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG