美作高校で福祉医療コースの生徒を対象にした「教育講演会」

教育・保育・学校
         

美作高校(山北)で12日、福祉医療コースの生徒を対象にした「教育講演会」があり、1〜3年生計63人が若年性認知症当事者の体験談や思いに耳を傾け、支援や介護のあり方について学んだ。
 講師は、仙台市に住む丹野智文さん(48)。39歳で認知症と診断されて以降、「同じ境遇の人たちが希望を持ち、暮らしやすくなるように」と啓発や支援などを行っている。
 丹野さんは「アルツハイマーに関して多くの人が『不治の病』『判断力が無くなる』といったマイナスのイメージを持っている」と指摘。その上で、「物忘れや失敗もあるが、出来ることもある」と強調した。「失敗を責めて変わりにすべての物事を請け負ったりするのでなく、本人の力を信じて自立や成功につなげてほしい」と訴えた。また自身と家族、友人たちとの関わり合いについて話し、「周囲の理解があれば、誰もが笑顔で過ごせる」と語った。
 臨床心理士を目指しているという3年・下平さくらさん(18)は「自分本位で考えるのではなく、相手の気持ちを尊重して適切な手助けをするのが大切と学んだ。将来に生かしたい」と話した。
 今後交流を予定している沖縄県の沖縄水産高校の生徒たちもリモートで講演に参加したほか、学校を紹介するなどして親睦を深めた。

生徒たちの前で話す丹野さん


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG