高田小児童川ざらし体験

教育・保育・学校
         

 津山を代表する伝統工芸品・横野和紙について学んでいる高田小学校5年生19人は21日、上横野の上田手漉和紙工場で原料のミツマタを洗う「川ざらし」を体験し、良質な手漉(す)き和紙を作るのに大切な工程を知った。
 この日の最低気温は氷点下1・4度で水温は0・4度まで下がった。雪が降る中、子どもたちは2人ずつ順番に、横野川にある「さらし場」の中へ。7代目・上田康正さん(56)の指導を受けながら、一晩清水に漬けこんで柔らかくなったミツマタを持ち、表面についた不純物を丁寧に落としていった。
 小林琴子さん(11)は「手足の感覚がわからなくなるほど水が冷たかった。和紙職人の大変さがよくわかる。それでも頑張って続けているのはすごいと感じた」と話した。
 同校では県重要無形文化財保持者の和紙職人・上田繁男さん(79)らの指導を受けながら、児童が材料のトロロアオイを育てたり、紙漉きに挑戦したりする授業も行われている。

雪が降る中、川ざらしを体験する5年生


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG