2月定例県議会 田野県議質問

行政・公共
         

 2月定例県議会の一般質問で、田野孝明議員(自民、津山市・苫田郡・勝田郡)=写真=は、県の魅力発信、勝間田高校の今後のあり方、岡山甘栗の振興策などについて当局をただした。主な質疑は次の通り。
 田野県議 第3次「晴れの国おかやま生き活きプラン」の指標として、県の魅力度を現在の全国33位から20位にする目標を掲げているが、他の都道府県に負けない本県の魅力とは何か。それをどう売り込み、魅力度ランクを上げるのか。勝間田高校は特色ある教育を行っているが、少子化の中で多くの新入生の確保が難しい。農林畜産業の盛んな地域になくてはならない学校だが、あるべき姿をどう考えるか。勝英地域で産地化されている岡山甘栗の振興策は。
 伊原木知事 岡山後楽園、倉敷美観地区、美作三湯をはじめとする観光地、桃やブドウなど高品質な農産物に加え、デニムや備前刀も国内外で脚光を浴びている。さらに国際舞台で活躍する渋野日向子選手、Bzの稲葉浩志さん、千鳥の2人ら多様な人材も輩出。こうした魅力を全国に一層発信するため、デジタルマーケティングとして動画やSNSを効果的に活用したプロモーションを行い、首都圏などのメディア取材の誘致にも積極的に取り組んでいく。
 鍵本教育長 勝間田高校には、地域の多様なニーズに対応した教育活動を展開し、地域社会に貢献する人材の育成が求められている。今年度からコミュニティ・スクールを導入し、地域の幅広い意見を聞きながら中学生から選ばれる特色ある学校づくりを推進。今後は生徒自らが学びの成果を広く発信する活動の充実も大切と考える。
 槙尾農林水産部長 岡山甘栗は、多種に比べて省力・低コスト栽培が可能で、食味や渋皮離れがよいのが特徴。勝英地域を中心に約24㌶で栽培され、昨年は10㌧が生産された。県では栽培技術講習会を継続して開催し、栽培マニュアルや管理方法の動画も活用して生産者の技術向上に努めており、今後とも関係機関と連携して地域の特産となるよう普及に取り組みたい。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG