「大阪・関西万博」を前に 「世界一大きな絵」お披露目 県代表樫邑小児童が制作/岡山・真庭市

行政・公共 樫邑小学校の児童が制作した大きな絵=岡山県真庭市で
樫邑小学校の児童が制作した大きな絵=岡山県真庭市で
         

 13日開幕する「大阪・関西万博」に、樫邑小学校=岡山県真庭市=が制作した大きな絵が展示される。国内外の子どもたちが描いた絵をつなぎ合わせる「世界一大きな絵」プロジェクト。4日まで真庭市役所=同市久世=でお披露目されている。

 テーマは「いのち」。5メートル四方の大きな布に、地元の足尾滝や校庭の桜をはじめ、1970年の大阪万博のシンボル・太陽の塔、今回の公式キャラクター「ミャクミャク」などを描いている。子どもたちの自由で豊かな発想がいっぱいに表現されている。

 真庭市役所4階の委員会室で、午前10時~午後5時15分。

 プロジェクトでは47都道府県や海外の子どもたちも絵を制作。樫邑小学校は県代表として参加している。6月に沖縄県の平和祈念公園、8月に大阪・関西万博の会場で公開される。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG