シャインマスカットへ袋かけ体験 総合学習の一環で 興味津々に質問も/岡山・津山市

教育・保育・学校 袋かけを体験する児童=岡山県津山市で
袋かけを体験する児童=岡山県津山市で
         

 高田小学校3年生14人が7日、岡山県津山市の森山農園で地域の特産品・シャインマスカットの袋かけ作業を体験した。

 園主の森山真一さん(67)が袋かけの目的や、ブドウが収穫できるまでを説明。子どもたちは「どうしたらブドウは甘くなるの?」「今食べたらどんな味」などと興味津々に質問を重ねた。

 続いて約4500房が実る畑で、黄緑色のきれいな実に、自分の名前と思い思いの絵やメッセージを書いた袋を丁寧にかけていった。小林史織さん(9)は「ブドウは大好き。早く大きくなってほしい」と笑顔を見せた。

 同校では総合学習の一環として毎年取り組んでおり、9月中旬には収穫も予定している。

園主の森山さんからブドウの栽培について説明を受ける児童
園主の森山さんからブドウの栽培について説明を受ける児童


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG