地域のみなさまに「ありがとう」 お米収穫・感謝集会 おにぎり焼いて交流/岡山・津山市

教育・保育・学校 地域の人と一緒におにぎりを焼く児童=岡山県津山市で
地域の人と一緒におにぎりを焼く児童=岡山県津山市で
         

 河辺小学校=岡山県津山市国分寺=で4日、「お米収穫・感謝集会」が開かれ、2年生44人と5年生58人が米作り体験授業で助けてもらった地域住民らを招き、一緒に収穫した米で作ったおにぎりを焼いて食べるなどしてもてなした。

 同校では農業の大切さや米について理解と関心を深めようと2、5年生が授業に取り組んでいる。本年度は鶯園の就労継続支援A型事業所・青空ワークスが借り受けている田んぼで田植えから収穫までを行い、その間に事業所の利用者たちがほ場を整備していた。

 この日2年1組、5年1組の児童は、青空ワークスの職員と利用者4人を招待。一緒に持ち寄ったおにぎりを七輪の金網に乗せ、「ちょっと焦がした方がおいしいかも」などと会話をしながら焼き加減を確かめていた。表面がこんがり色づくと、しょうゆやみそを付けて味わい、和気あいあいと過ごした。最後に感謝の気持ちを伝えた後、2年生が手づくりの飾りをプレゼントし、青空ワークスからもおいしい焼きいもが振る舞われた。

 5年1組の金谷俊汰君(10)は「みんなでおしゃべりして楽しかった。おにぎりを食べることができたのも地域の人たちの協力があってこそ。感謝の気持ちでいっぱい」。2年1組の名木央亮君(8)は「自分たちで育てるのは大変だったけど、お米はとてもおいしかった。手伝ってくれた地域のみんなに『ありがとう』の気持ちを伝えたい」と話していた。

感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈る児童
感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈る児童


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG