多彩な秀作がずらり 津山工芸展 初出品の森本博一さんが知事賞/岡山・津山市

行政・公共 多彩な工芸作品が並ぶ会場=岡山県津山市で
多彩な工芸作品が並ぶ会場=岡山県津山市で
         

 第54回津山工芸展(津山工芸愛好会主催、津山朝日新聞社など後援)が8日、岡山県津山市新魚町のアルネ津山4階・市立文化展示ホールで始まり、多彩な秀作が来場者の目を楽しませている。11日まで。

 彫刻、漆芸、陶芸、染色織物、木竹工芸、諸工芸の6部門に津山地域のプロ、アマ26人が40点を出展。同会の江原秀国会長や工芸家ら9人による審査の結果、初出品の森本博一さん=鏡野町=の木竹工芸「棚のある文机」が知事賞に選ばれた。

 知事賞を除く入賞者、作品は次の通り。(敬称略)

 【県議会議長賞】鳥取純子(鏡野町)染色織物「作州絣着物『さくら』」

 【市長賞】片山佳代子(久米南町)染色織物「せせらぎ」

 【市議会議長賞】河野吉雄(津山市)陶芸「蛙文組角皿」

 【津山商工会議所会頭賞】ニュー三楽園 安東珠生(久米南町)染色織物「スパニッシュ織『サンタフェコレクション』」

 【市観光協会長賞】楢本眞久(真庭市)木竹工芸「コゲラ、フクロウ、ジョービタキ」

 【市文化連盟会長賞】小竹久志(津山市)木竹工芸「カバ桜拭漆盛器」

 【津山朝日新聞社長賞】寺本澄子(津山市)諸工芸「鳥と太陽」「森の家1」「森の家2」「森の家3」

 【津山民芸協会長賞】石田恭助(津山市)陶芸「白樹」「月うさぎ」

 【津山工芸愛好会長賞】幾田スミ子(津山市)諸工芸「ステゴザウルス結晶箱」

 【新人賞】賀須井智(津山市)彫刻「葉盆」

知事賞に選ばれた森本博一さんの木竹工芸「棚のある文机」
知事賞に選ばれた森本博一さんの木竹工芸「棚のある文机」


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG