岡山県 2022年度当初予算案発表

行政・公共
         

 岡山県は15日、2022年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は7634億2700万円で、前年度当初比0・5%増。新型コロナウイルス対策の関連費がかさみ、4年連続のプラス編成となった。22日開会の2月定例県議会に提案する。
 歳入は、コロナ禍で落ち込んだ企業の業績が回復傾向にあることから、自主財源の柱となる県税が2434億円(前年度当初比7・2%増)。地方消費税清算金827億円(同2・7%減)。依存財源では、新型コロナ対策の経費が計上される国庫支出金が1124億円(14・4%増)に膨らみ、地方交付税1799億円(同5・8%増)、地方譲与税364億円(48・6%増)、県債582億円(41・8%減)を計上している。
 歳出では、義務的経費5314億円(1・0%減)が全体の69・6%を占め、内訳は人件費1868億円(2・2%減)、公債費1007億円(1・2%減)、社会保障関連費1087億円(2・6%増)など。一般行政経費は1530億円(10・3%増)、投資的経費は788億円(6・3%減)となっている。
 主な事業のうち、新型コロナ対策は116事業に494億円を計上。重点医療機関の病床確保の補助金157億4000万円、軽症者用の療養施設借り上げ事業71億6000万円、PCR検査無料化事業43億9000万円、観光需要喚起の事業57億1000万円―など。2年目となる第3次県政中期行動計画「生き活きプラン」(21〜24年度)の関連予算は1374億円。重点戦略で、教育再生関連事業には90億円、産業振興関連事業には513億円、安心で豊かな地域の創造に771億円を充当した。収支不足67億円は財政調整基金を取り崩して賄う。
 また一般会計総額を県人口(約190万人)で割った1人当たりの予算額は約41万円。支出(歳出)の内訳は、教育や文化の振興約8万円、医療・福祉の充実と健康づくり約9万円、インフラなどの整備・維持補修約4万円、農林水産業の振興約2万円、犯罪・事故防止約3万円、産業振興約1万円、県債の返済約5万円―などとなる。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG